🌞世田谷・砧公園🚴💨

暑い・暑い⋯って連日「熱中症警戒アラート」
ジジイは外出禁止の勢いで打診される
一日中、家内ではエアコンはつけて
家内、浴室でも熱中症って⋯スローガン🤣💦
昨日は関東で救急搬送280人とヤバい
でも⋯早朝出かけて朝時間に帰るぐらいは⋯ね?

朝ごはんだけでも食べに🚴出かけないとです
幸いにも⋯「松屋」「すき家」「吉野家」など
自転車で行く距離としては⋯東西南北にある

4:30🚴💨吉祥寺通りを南下
三鷹から千歳烏山方面⋯
甲州街道を横断して千歳船橋方面

環八に出ないで裏の住宅地をぬう
この先に木梨サイクルがある上祖師谷(祖師ヶ谷大蔵)
千歳船橋と環八には出ず、世田谷の大蔵の住宅地を抜けて
砧公園は、環八通りアクセス⋯ココまで13km程度
瀬田の交差点、東名用賀インターの手前にある
(昔はゴルフ場だったんですよ)
世田谷区が東京都と力を合わせ⋯清掃局、公園として整備
今や広い世田谷の人のオアシス➡砧公園ですね

ついでに砧公園からほど近い「玉川大師」へも行きたい
でも玉川大師は残念な事に9:00からの営業?なんだよね
施設の地下には仮場の「四国八十八霊場」あるだ👀✨

6:00前⋯腹減った~ので朝ごはんにする
幸いにもあずま屋が空いてます
着前に砧公園の西側のコンビニで買いました
汗が引くまで時間がかかりそーなので⋯即“いただきます!”
少しの涼しさの中で美味しくいただけました〇

へ~公園の中に「世田谷美術館」当然⋯開演前です😅꜆꜄꜆
園内には年配の人も多いですが⋯学生も多く見られます
夏休み期間だからかな…🤔💭

園内にサイクリングコースがあります
歩きやすいのかサイクリングコース内は
ウォーキングの人も多いです(気をつけて⋯笑)

サイクリングコースもあっという間に走り切ります
コースを変えて⋯隣接している「大蔵運動公園」
奥には体育館もあります
後期高齢者の人に「写真撮りましょうか?」
「ありがとうございます」と丁寧にお断りしました
「どこから来たの?」「あっ、は、はい吉祥寺です」
「えっ、?き、吉祥寺から来たの?」😳❗️と驚いてました
「✋⋯失礼します」「気をつけて」
「ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪´-」

帰り道は⋯Google先生で適当に住宅地をジグザグ
時間的に踏切で足止め5本見送りました😅꜆꜄꜆
小川を塞いだ細い道(自転車道)も案内されます
なんとか三鷹下連雀まで来て⋯吉祥寺へ向けて🚴💨
吉祥寺通りに出て⋯無事帰宅できました

7:40着⋯なんだかんだ往復30km   汗が止まりません🥲︎💦
そして今日も朝ごはん含めて3時間遊べました

コメント

このブログの人気の投稿

コチラのブログに引っ越してきました○

石神井公園🚴‍♂️💨

天気&気温と相談…🤔💭